はいじ便り-6 *Mマークの石けん

Mの石けんが好きなわけ!
泡立ちもよく、スッキリと洗い流せて肌に残らないほのかな香りが
お風呂の時間をゆったりさせてくれます。
この石けんを作っている松山油脂の姿勢も製品と同じように
信頼でき納得のいくものです。

⒈ 洗うこと、潤すことはつねにひとつと考え
日常品に求められる安全性、自然環境への配慮、
安心して使い続けられる価格。
⒉ 自分が使いたいと思えて、家族にも胸をはって自分が作ったと言える製品を作りたい
という気持ちを大切にしている。

このような思いで日用品を作り続けている会社が日本中!世界中!に増えてほしいと思いますね!
買う側も、選ぶ目と意識を持ってほしいとも思う、店長はいじです。

はいじ便り-5 *マーブル編みソックス

美味しそうな配色の.くつ下のご紹介です。

千代治(ちよじ)さんの作るくつ下は
こんなのほしかった!
こんなくつ下のあったの?という
喜びや.おどろきの顔を思い浮かべながら
くつ下を67年作り続けていらっしゃいます。
店長はいじも2年程まえから愛用させていただいています。
厚手なので冬物と思われる方もいらっしゃいますが!
1年中かいてきですよ!
足首から上はシングル口ゴムで優しいしめつけ感!
夕方になってもほとんど跡が残りません。
それに.底がパイル構造で足を衝撃から守ってくれます。
美味しそうな色30配色あり!秋から
男性用も色数ふえます!お楽しみに〜


この季節はクシュックシュ部分は折って履いています。

はいじ便り-4 *造花のセールやっています!

造花と造花で製作したオリジナルリース. ブーケ.アレンジメントなども
1割引になります*
とくにこの季節には、お祝い花. 仏花. それに帰省のおみやげにも最適と思われます。
良質な造花を揃えております*
ぜひ、この機会に造花の美しさ. にふれてみて下さい。
ご来店、お待ちしております。

はいじ便り-3

足立区の雑貨屋753のはいじです(^-^)

昨日、今日と生きかえりましたね。。。
このままですと、どうなるのか不安でしたが。。。

蝉が一気に嬉しそうに鳴き出し、いつもなら暑さを感じる声が
聴きながら、あなた達も暑くて大変だったね〜と

切実な地球温暖化です。

今日、月1のお花教室です。
昨日、花材の「ひまわり」が届き
組み合わせる花材を選んでいましたら
な〜んと!爽やかな組み合わせができたので
ザックリですが
見て頂きたいので、写真載せますね( ◠‿◠ )

はいじ便り-2

息が苦しいほどの暑さで。。。
みなさまお元気でしょうかぁ?

暑さも忘れてしまうくらい❣楽しいお花教室
参加してみませんか❓

5月は「あじさい」 6月は「オリーブ」でした。
7月は 「ひまわり」です。

ひまわりを7本程と グリーンを3種類程使って縦長の壁掛け と考えていますが
生徒さんそれぞれの 想像力に任せて制作してもらっています。

ちょと変わっているのは
宿題が出るんですよ!
はじめは「エー」と言う反応でしたが。。。

次の教室までに

自分が見て、聴いて(聞いて)感動した事、気になった事。
気に入って買った服の事、、、などなど
どうして、どこが、どんな風に、気になったのか、を
言葉にして伝えられる様に と

そんな宿題です。

まず、目、耳から感性を育てていこうよ❣
そして
偏見無く、素直な心で対峙しなければ何も見えて来ません聴こえてきません。
その習慣づけのためにも と
はじめました。

■「紫陽花」教室/753にて

はいじ便り-1 *1年ぶりです!

足立区のお花のたくさんある雑貨屋753です。

1年ほど前に雑貨屋工房なごみ→雑貨屋工房753にロゴをかえました。
ついでに
友達からの呼び名の「はいじ」をつかう事にしました。

店長はいじです。
よろしくごひいき下さい。